外壁塗装
外壁塗装が必要なワケ
その1 建物を守る
建物は屋根や外壁に守られており、その屋根材や外壁材を雨や紫外線から守っているのが1ミリにも満たない薄い塗膜です。
この塗膜には寿命(耐用年数)があり、これまで広く使われてきた塗料で5~6年、現在新しく開発されているフッ素樹脂塗料※でも15年前後といえます。
それに対し日本の住宅の平均寿命はおおよそ30年と言われています。
建材を保護している塗膜が劣化し痛んでしまうと屋根材や外壁材などが直接雨や紫外線を受けてしまうことなり、住宅の構造体の劣化や雨漏りの要因となります。
そのため、一般住宅であれば、住宅の一生の間に2~3回、表層の塗膜の寿命に応じて屋根材や外壁材の「塗り替え」が必要となってくるのです。
その2 イメージを変える
また、塗り替えによって、新しく色彩を蘇らせることが出来ます。単に建物を保護するだけでなく、外壁や屋根はもとより様々な箇所を好みの色でメイクアップすることができるのです。
一般住宅であれば家族や周囲の方への印象がプラスに働くでしょうし、法人の方であれば、色彩が心理に与える影響を巧みに利用することで、イメージ戦略といった目的に沿った効果を発揮することが出来るでしょう。
塗り替えの目安
- 部位
- 外壁<モルタル吹き付け面>
- 症状
- ところどころにクラック(ひび割れ)が生じ始める
- 原因
- 紫外線による経年劣化、新築時のモルタル乾燥の不十分や地盤の弱い立地
- 部位
- 外壁<モルタル吹き付け面>
- 症状
- 藻やカビの発生
- 原因
- 太陽光が届かない、湿気のこもり易い立地(隣地や北側)
- 部位
- 外壁<モルタル吹き付け面>
- 症状
- 塗膜の膨れや剥がれ
- 原因
- 経年
- 部位
- 外壁<サイディング>
- 症状
- 目地や窓周りのシーリング部に亀裂
- 原因
- 紫外線による経年劣化、新築時に適正な厚みがとられていない場合などは5年程度でも見られる場合があります。
- 部位
- 外壁<サッシまわり>
- 症状
- 窓まわり・サッシまわりのシーリング部に亀裂
- 原因
- 紫外線による経年劣化
- 部位
- 屋根<スレート瓦>
- 症状
- 藻やコケの発生
- 原因
- 経年劣化
- 部位
- 鉄部<手摺、鉄骨階段‥>
- 症状
- 錆の発生
- 原因
- 経年による鉄の酸化